スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2010年01月02日

地域の魅力2

年末年始は徳島で田舎ライフを満喫しておりまして、

海に行ったり、森に行ったり、温泉行ったりしてます。

いや、ホント地域の魅力ってすごいと思う。
そんな地域の魅力を掘り起こす重要な役割を担っているのがタウン誌。

徳島には面白いタウン誌があります。



あわわというタウン情報誌界では名の知れたタウン誌です。

全国のタウン情報誌はネットの普及、情報の無料化云々で厳しい状況なのですが、
そんな中、このあわわの業績は安定しているらしい。

どんな企画やってるのかなぁ、と思って見てみたら、
なんと!可愛い女子高生がたくさーーーーん載っているではないですか!!
なんだ、これはグラビアじゃないか!?なんておののいていたら、
モデルの女の子はみんな徳島の高校生とか大学生ではないですか。
2010年のカレンダーに載ってるモデルはみんな地元の女子高生、女子大生。

すげぇ、徳島にはこんなに可愛い子が居るのか!?
これは徳島移住も真剣に検討しようか、なんて妄想していたところ、

「っていうか、こんな地域資源を発掘してくるあわわの記者すげぇーよ。(そして羨ましい)」

一般的なタウン誌のビジネスモデルっていうのは
販売収入 20%
広告収入 80%

でして、その広告収入のほとんどが飲食店(居酒屋)、美容室が占めてる状況。

ですが、あわわの広告にはほとんど居酒屋が無。
広告の多くは高校生向けのショップだったり美容室だったり。
しかもその多くがコンテンツ広告、タイアップ広告なので、
タウン誌の魅力を相乗効果で引き上げてます。

ターゲットが明確にF1、M1に絞られている分、
他の媒体と差別化ができ、媒体価値も高まるのでしょう。

そりゃ、徳島県内様々な学校の可愛い娘が載ってれば
女の子は買うだろうし(学校で、「花子、あわわに出てたじゃーん」という会話が想像できる)、そんな貴重な雑誌を男どもが買わないはずが無い。そんな好循環がの媒体価値を高めていくのでしょう。

そして、このあわわが、徳島県内の若者の交流のツールになっていることも存在価値として見逃せない。こうやって、地域の流動性が多様化を生み、その摩擦から新しい価値が生まれていくのでしょうね。新しい価値は異なるもの同士の摩擦の中からしか生まれないという法則。フォーマット化するのは便利になる一方で、新しい価値の出現を妨げていることを意識しかないとダメですね。

自分もどんどん新しい価値を生み出せるエネルギー体になりたい。
そのためにも環境との摩擦を避けていてはダメですね。
2010年はもっとガツガツ感を出して行きたいと思います。

大鳴門橋を眺めながら、そんな事を考え中。








  

Posted by たじぃ at 23:48Comments(0)

2010年01月02日

地域の魅力

みなさま、あけましておめでとうございます。
今年も何とぞよろしくお願いいたします。

っと、挨拶するのはいつくらいまでなのかなぁーと思い、
昨年気にかけてたら、僕は1月27日が最後の

「あけましておめでとうございます。」

でした。意外に長いこと使ってるんですね。



さて、年末は祖母の実家がある徳島に帰って
のんびりと過ごしてります。

都会のギスギス感も忘れて、
自然の温泉に入ったりなんかして、
田舎暮らしを満喫してますよん。


今回の徳島滞在では地域の魅力をたくさん発見してます。
その中でも「道の駅」がいま熱い。
「道の駅」ってのは、駐車場、トイレ、休憩施設などがあり、
ドライバーにとって「駅」のような存在です。
僕もドライブしていて、「道の駅」なんかを見つけたら、
思わず寄っちゃうんですよね。

そんな道の駅がなんで「熱い」のかというと、
その空間は「地域」の色がもろに反映される場所だから。
野菜も売ってるし、民芸品も売ってるし、挙句の果てには、
おばぁちゃんの手作り弁当なるものまである。
駅によってはホテルがあったり、陶芸ができたり、簡単なトレッキングまでもできる。
入ってみないと何があるか分からない、地域の魅力を活かしたとっても楽しい場所だったりしてます。

今日は徳島県の道の駅 日和佐に行ってきました。
ここは道の駅の中でも特にバラエティに富んだ駅でして、
野菜とか魚が売っているのはもちろん、
本物の駅、日和佐駅に隣接してたり、足湯があったりします。
足湯につかってる女性の艶やかさに少し見惚れてました。
今年一年もいいことがありそうです。
本日のゲット品はこちら。
どれも、地場産業をいかした宝物です。




そんな熱い道の駅ですが、全国に1000か所くらいあるんだけれど、
これって地域にとって、とっても重要な役割を果たしてると思うんだよね。
ほげーって考えてみると、道の駅の役割は大きく分けて3つあると思います。

①地域農業の発展
②観光資源の発信
③地域コミュニティーの創造

まだまだ、ドライブの休憩施設としてのイメージが強い道の駅ですが、
これからはもっともっと魅力的なスペースに代わってくると思います。
道の駅が秘めてる潜在的なパワーをもっと引き立てる事業がしてみたい。
たじぃのたくらみはまだ始まったばかりです。
うひひ、今年は楽しくなりそうです。








  

Posted by たじぃ at 01:18Comments(0)