2012年07月21日
スカイマークに乗ったら感動した。
この前、ネットを中心に話題になっていた、スカイマークのサービスポリシー。これが原本なんだけど、
僕はこれを読んで感動した。何でここまで素晴らしく直球な表現ができたのかと。素晴らしい企業戦略だと本当に尊敬の念を抱いているほどだったりします。
要はスカイマークはJAL,ANAと違って質の高いサービスを提供せず、あくまで「安全に安く」をコンセプトにしていきます、という内容。スカイマークはサービス業ではなく、運輸業だと。そのために安全に安く乗客を「輸送」することが企業のコンセプトと言ってるわけですよね。
文章表現もわりと挑戦的な感じ。つまり、このくらい強く言われて「イラッ」とするような人は、どうぞ他の航空会社に乗ってくださいと。そういうメッセージが内在されてるわけです。
今回のサービスコンセプトの中で一番素晴らしいところは、客室乗務員を接客業ではなく安全運行のためのスタッフであると定義をしなおしたところ。もし可愛いキャビンアテンダントに「よしよし、なでなで」って接客して欲しければ、他に行ってください。ということを正々堂々と宣言したことが素晴らしい。(あ、ちなみにスカイマークの客室乗務員も美人な人が多かったですよ!)
今後は、男性の客室乗務員が増えるでしょう。客室乗務員は安全な運行のサポートなので、万が一の時は男性の方が力もあるし背も高いし、頼り甲斐がある。荷物の補助とか緊急時の対応だったら男性のほうが向いてますよね。さらに付け足すと、おばちゃんの旅行客も多いので、イケメンの客室乗務員がいたら人気出るかもしれません(笑)
僕は本当に素晴らしいと思います。自分たちの立場をしっかりと踏まえた上で、自分たちがどういう価値をお客に提供するのかを明確に持っている。そしてそれをしっかりとお客に伝えている。僕は今、ひとつ事業の立ちあげをやっているのだけれども、様々な立場の人が、様々な意見を持っている。それを一人ひとり聞いていたら、一つにまとまらない。自分達の事業をどの方向に持っていくのかを定めるのって本当に難しいと感じてたりします。スカイマークは今後の航空業界の激動の時代を見据えて「客室乗務員は安全運行のスタッフ」であると定義を変えるキラーパスが見事に通り、生き残って行くのでしょう。ストーリーとしての競争戦略という面白い本がありますが、もし続編が出るのであれば、このスカイマークの事例を取り上げて欲しいです。そんなスカイマークの戦略を見て、JAL、ANAはどのような戦い方をするのか。今後の2社の同行にも注目してます。
↓ここを押してくれるとたじぃのモチベーションが少しあがります
にほんブログ村
僕はこれを読んで感動した。何でここまで素晴らしく直球な表現ができたのかと。素晴らしい企業戦略だと本当に尊敬の念を抱いているほどだったりします。
要はスカイマークはJAL,ANAと違って質の高いサービスを提供せず、あくまで「安全に安く」をコンセプトにしていきます、という内容。スカイマークはサービス業ではなく、運輸業だと。そのために安全に安く乗客を「輸送」することが企業のコンセプトと言ってるわけですよね。
文章表現もわりと挑戦的な感じ。つまり、このくらい強く言われて「イラッ」とするような人は、どうぞ他の航空会社に乗ってくださいと。そういうメッセージが内在されてるわけです。
今回のサービスコンセプトの中で一番素晴らしいところは、客室乗務員を接客業ではなく安全運行のためのスタッフであると定義をしなおしたところ。もし可愛いキャビンアテンダントに「よしよし、なでなで」って接客して欲しければ、他に行ってください。ということを正々堂々と宣言したことが素晴らしい。(あ、ちなみにスカイマークの客室乗務員も美人な人が多かったですよ!)
今後は、男性の客室乗務員が増えるでしょう。客室乗務員は安全な運行のサポートなので、万が一の時は男性の方が力もあるし背も高いし、頼り甲斐がある。荷物の補助とか緊急時の対応だったら男性のほうが向いてますよね。さらに付け足すと、おばちゃんの旅行客も多いので、イケメンの客室乗務員がいたら人気出るかもしれません(笑)
僕は本当に素晴らしいと思います。自分たちの立場をしっかりと踏まえた上で、自分たちがどういう価値をお客に提供するのかを明確に持っている。そしてそれをしっかりとお客に伝えている。僕は今、ひとつ事業の立ちあげをやっているのだけれども、様々な立場の人が、様々な意見を持っている。それを一人ひとり聞いていたら、一つにまとまらない。自分達の事業をどの方向に持っていくのかを定めるのって本当に難しいと感じてたりします。スカイマークは今後の航空業界の激動の時代を見据えて「客室乗務員は安全運行のスタッフ」であると定義を変えるキラーパスが見事に通り、生き残って行くのでしょう。ストーリーとしての競争戦略という面白い本がありますが、もし続編が出るのであれば、このスカイマークの事例を取り上げて欲しいです。そんなスカイマークの戦略を見て、JAL、ANAはどのような戦い方をするのか。今後の2社の同行にも注目してます。
↓ここを押してくれるとたじぃのモチベーションが少しあがります
にほんブログ村
Posted by たじぃ at
14:37
│Comments(1)
2012年07月16日
友人が自治体のトップになりました。
同い年の友人が某自治体の首長になりました。これまで同い年の棋士が出てきては驚き、同い年のプロ野球選手が出てきては驚き、AV女優が出てきては驚きしてましたが、今回は同い年の自治体のトップが出てきました。しかも友人の中から。もう驚愕です。
そんな彼と一昨日お酒を飲んでましたが、物事の捉え方が非常に客観的で分析的で素晴らしいと尊敬しました。
彼は大学卒業して某報道機関の記者として3年ほど働いた後、今の首長という立場に付いたのですが、民間&現場を知っていることもあってか、いわゆる「政治家」的な総論では語らず、文字通りに足つけて現場を見て、市民と会話し、職員と会話し、解決すべき問題を明確にし、それでいて具体的な解決策をゼロベースで考えていく。それは選挙に勝つための政策ではないし、自分が興味のある分野に注力する、という政策でも無い。
思考の方向性、組み立て方が極めて民間的で、総論を意識した上で各論を語る。本当にバランスが取れている。彼はいわゆる「よそ者、若者、ばか者」なんだけど、それでいて超勉強している。公共政策に関して言えば、同年代でここまで勉強しているのは多分いないと思う。
まだ始まったばかりだし、つまずくこともあると思うんだけど、こういう人が将来の日本の政治を引っ張っていって欲しい。若干27才で首長を務めるという素晴らしい英才教育。こういう人が将来の日本を引っ張っていって欲しい。自分も将来はそちらに身を振りたいと思っているのにも関わらず(必ずしも政治家になるという意味ではなく)、ほとんど勉強が進んでいないことに反省し、日本にいる間に多くの本を読んで、色んな人に話を聞きたいと思う。彼に期待してるだけでなく、彼と同じ目線で物事を見れるようになんなきゃね。。。
道はまだまだ長いけど、いい刺激になりました。
↓ここを押してくれるとたじぃのモチベーションが少しあがります
にほんブログ村
そんな彼と一昨日お酒を飲んでましたが、物事の捉え方が非常に客観的で分析的で素晴らしいと尊敬しました。
彼は大学卒業して某報道機関の記者として3年ほど働いた後、今の首長という立場に付いたのですが、民間&現場を知っていることもあってか、いわゆる「政治家」的な総論では語らず、文字通りに足つけて現場を見て、市民と会話し、職員と会話し、解決すべき問題を明確にし、それでいて具体的な解決策をゼロベースで考えていく。それは選挙に勝つための政策ではないし、自分が興味のある分野に注力する、という政策でも無い。
思考の方向性、組み立て方が極めて民間的で、総論を意識した上で各論を語る。本当にバランスが取れている。彼はいわゆる「よそ者、若者、ばか者」なんだけど、それでいて超勉強している。公共政策に関して言えば、同年代でここまで勉強しているのは多分いないと思う。
まだ始まったばかりだし、つまずくこともあると思うんだけど、こういう人が将来の日本の政治を引っ張っていって欲しい。若干27才で首長を務めるという素晴らしい英才教育。こういう人が将来の日本を引っ張っていって欲しい。自分も将来はそちらに身を振りたいと思っているのにも関わらず(必ずしも政治家になるという意味ではなく)、ほとんど勉強が進んでいないことに反省し、日本にいる間に多くの本を読んで、色んな人に話を聞きたいと思う。彼に期待してるだけでなく、彼と同じ目線で物事を見れるようになんなきゃね。。。
道はまだまだ長いけど、いい刺激になりました。
↓ここを押してくれるとたじぃのモチベーションが少しあがります
にほんブログ村
Posted by たじぃ at
20:50
│Comments(0)