スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年04月03日

日本の労働市場の参入障壁

このまえ、アジア規模で人材斡旋業の会社さんと話をしていたとき、あーなるほどなー、と思うことがいくつかありました。

グローバリゼーションがどんどん進んでいって、世界規模で労働力の流動性が高まれば、報酬は世界基準でみたときに適性な地点で決まるという話。例えば昔は、どんだけITに強くても、インドに生まれたらインドの中での報酬水準に限定されてた。けれど現代であれば、アジアを飛び越えて、シリコンバレーの水準で報酬を得ることが現実的になってきたわけです。インドだったら月5万円の報酬だったのが、シリコンバレーに行った途端、月50万円とか普通にもらえちゃったりします。労働力に対する報酬は国境を超えて世界基準で決まる時代が来るわけです。僕は日本人にとって重要なのはこれまで日本の労働市場の参入障壁になっていた「距離」「文化」「法律」「金融」「言語」が、急速に崩れてきていることだと思っています。

具体的にどういうことか。
まず、「距離」についてですが、世界の市場は戦後アメリカ、西ヨーロッパ、日本の3つがあったわけですが、この中で日本がその他2つの市場と離れていて、飛行機での10時間以上かかり、料金もウン十万円というのが普通でした。しかも時差のせいで昼夜逆転していて、電話でMTGするにも、一苦労だったと思います。しかし最近はLCCなるものが増えてきて、移動時間は変わらないものの、料金は安くなりました。さらにメールの普及でむりに電話MTGする必要もなくなり、Skypeを使えば世界どこでも無料で電話ができます。LCCとネット環境の整備によって、「距離」というに日本の労働市場への参入障壁は低くなってきました。

次に「文化」についてですが、昔は日本独自の風習が色濃く残っており、外国人が日本の生活環境に慣れることは一苦労でした。しかし現代では、大都市であればどこにでもコーラもマクドナルドもGAPもセブン・イレブンもイケアもあるわけで、日本の生活習慣に入らなくても良くなっています。(というか、日本がそういう元々外国の生活習慣を受け入れたわけですが。)つまり、その分、日本で生活する障壁が低くなって来ているわけです。

「法律」についても同じで、労働ビザの発給条件の緩和や、アジアからの労働力の受け入れなどを見ても、法律的に日本で働く事は年々簡単になってきています。

「金融」について言えば、カードでその場で決済ができる時代。昔みたいに、大金を銀行に持ち込んで、高い手数料払って両替する必要も無くなりました。しかも手数料もはるかに安くなりました。給料をドルでもらってようと、ユーロでもらってようと、両替の必要もなくカードで支払いができる時代。為替のリスクはあるものの、ヘッジしようと思えば簡単にできるので、「金融」が日本の労働市場の参入障壁になることはほぼなくなりました。



最後に「言語」ですが、これが日本にとって最大の参入障壁でした。なんたって、みんな英語ができない。道を英語で尋ねてもほとんど誰も答えれない。日本語は韓国人、中国人以外の母国語を持つ外国人からしたら、かなり難しいらしく、ちょっと勉強したくらいでは使えないらしいです。この日本語という言語が複雑難解なために参入障壁になっていわけです。
 しかし!ユニクロとか楽天みたいな、グローバル化に対応するために英語を公用語にしましょう!みたいな取り組みが増えてきたら、最後の砦だった言語の壁もなくなります。そうしたら日本の労働市場は参入し放題!今までそんなに能力が高くなかったけれど、日本に生まれたことで、ある程度の生活ができていた人ってたくさんいたと思うんです。でもこれからはそういう人達は別の国からの労働力に取って代わられる可能性もある。もちろん政府もちゃんと考えると思うのですが、こういう流れはもう止まらないはずなんです。


という訳で、別に今仕事で英語を使わないのにもかかわらず、英語を頑張って勉強している人たちをみてて思うのですが、日本国民が英語を話せるようになって一番困るのは、日本で働いてる多くの日本人だと思うんです。なので英語の勉強はやめて、みんな日本語だけを使いましょう!そうして、外国からの労働力流入の障壁を作りましょう!あはは。

なんてことを上海から福岡に帰る飛行機の中で思いながら、ブログ書いてます。





↓ここを押してくれるとたじぃのモチベーションが少しあがります
にほんブログ村 海外生活ブログ 北京情報へ
にほんブログ村
  

Posted by たじぃ at 11:55Comments(3)