2007年11月09日

そのまんま知事に会う。

FA・・・

これは広島カープにとって大きな痛手。。。

今年は、カープのエースと、4番が一緒に抜けると言う珍事!?が起こってしまいました。

新井・・・、黒田・・・・。



これから僕にとってのFAは

フライトアテンダントの一本に絞っていく事を誓った僕の今日の更新♪


======================================


昨日は県民フォーラム、行政と市民の意見交換会に参加してきました。

知事が見たいだけのために(笑)


始めの30分知事がしゃべって、その後、約45分間の意見交換会。

参加者は約200名といったところだったと思います。


いやぁー、参加者の3分の2は女性でしたよ。

それも中高年の方が多かった。

中でも、積極的に意見をしているのは、いわゆる「プロ市民」って言う人でしたね。

社会企業家といいますか。


そして、質問するのはオジちゃんオバチャンばかり。

若い人はしないのかなぁ、なんて思ってたら、僕もその「若い人」に分類されるんだった。

んー質問ねーー。難しいよね、何聞いていいか分かんない。



他の皆さまの質問も、的を得たいい質問だったり、ビックリするくらい愚問だったり、

聞いてて面白かった。

宮崎県の財政状況なんかに目を通していると、



何をしろ!何を作れ!




と言ったところで、実現は不可能と分かってしまいます。

ううーー、何を質問したらいいのだろう。。。



詰まるところ、県にも市にもお金が無いのなら、

自分達でやっていかなければなりませぬ。


三位一体改革なんて、難しい事言ってるから、よく分からんだけで、

分かりやすく言うと、


「国の財政を良くするために、みんな自分のことは自分で頑張ってね。」


ということ。

昨日の質問にあったものだけど、

「公園が汚いので、掃除して欲しい」

っておいちゃんが言ってた。






自分たちでやればいいじゃん







って思いながら聞いてた。

別に危険な事でもないだろうし。

こういう人に限って、住民税安くしろ!とか言っちゃうのかな。

公園の掃除して欲しいけど、税金は払いたくない。

って、それはあんた、、、。



構造改革って、聞くのはかっこいいけど、国の財政立て直しのために地方が負担をかぶるというものだと思う。

それでいて、地方には権限を与えるかわりに、責任もとれ、だとさ。

何が地方の時代だよ。

結局一番痛みを被るのは、僕ら田舎人じゃん。


でも、やらねばならぬと決まったら、やりましょう。

地方の前はまず、地域から。

そんな訳で、来週は地域のイベントのお手伝いをしてきます。


若者が減ってる宮崎だからこそ、動けば目立つ!

今日も1日、がんばろっと。




この日の様子を知事のブログ新そのまんま日記に書いてくれるのかと思ったら、全く触れてなくてちょっと残念。








クリック先には、面白いブログがわんさかあります。
投票お願いします!!




週2で更新してます。僕の煩悩を108個書き出してます。
108つのぼんのう。

毎週読んだ本を記録しています。年間100冊の予定。
現在、それを余裕で越えるハイペース♪
たじぃーの読書感想文。



Posted by たじぃ at 07:37│Comments(4)
この記事へのコメント
ん〜考えさせられました。
たじぃ〜さんの説明が、一番分かりやすいよ!

そういうことね。

あてにしちゃいかん!のよね。
Posted by 助さん at 2007年11月09日 13:12
nn---,むつかしい議題っすね
参加しなききゃと思いながら、選挙さえ、人生において2-3回しかいっとことのないワタシ・・
日本帰ったら社会参加しなきゃね!
あ、たじーさんは本がお好きだったんですね~。私も好きです
最近読んだ、ブラジル人の書いたアルケミストが面白かったよ!
てごめん、名前なんだっけかな?帰ればわかるんだけど。
Posted by ゆみぷー at 2007年11月09日 22:11
助さん

コメントありがとうございます。

お褒めの言葉、ありがとうございます。
自分自身、どうしても行政側からの視点で財政を見てしまうことが多く、市民の意見を聞くことが出来て、意見交換会は、その意味でも有意義な物でした。

また、遊びに来てくださいね!




ゆみぷー

本は好きですよ!最近すぐ本棚がなくなります。(笑)
アルケミストですね、ツタヤに探しに行ってきます。
Posted by たじぃー at 2007年11月10日 10:46
「的を射る」「当を得る」だぜ^^
Posted by くわまん at 2007年11月10日 14:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
そのまんま知事に会う。
    コメント(4)