2011年01月30日

自転車の法則

中国のテレビは春節特集ばっかり。上海、北京から田舎に帰る人を空港とか駅とかでインタビューするやつ。「正月はどうしますか?」と聞いて「実家で家族とゆっくり過ごします」というお決まりの回答を放送してる。こういうのは日本も同じだなぁ、とか思いながらすっかり正月気分な僕の今日の更新。



今日は仕事で使うヨミ表を頑張って作ってました。ヨミ表というのは営業が自分の営業数字を管理したり、メンバーで共有したりするために使うもので、「数字をよむ」というところからきています。
まぁ、複雑な計算式を駆使してつくるヨミ表を、エクセルが全くできなかった僕がつくる日が来るとは全く思いませんでしたよ。新卒で入社した時点でエクセルを使ったことがない、という奇跡的にアナログ人間。仕事を始めてからもいつもエクセルの前でウンウン格闘しておりました。

少しハードルが高い課題を自分から取り組む事を続けていると、次第にいろいろな事をやるのが楽になるもので、自転車の法則と勝手に命名している。由来はこぎ始めたときは辛いけれどこいでいるうちにスピードが出てきて少ない力で運転できるから、という超単純なものです。

入社当時はパワーポイントも全くできなかったのだが、提案書を作るときに使わざるを得なかったので毎日のように使っていたら、今では苦労することは無い位までにはなったと思う。はじめは色の変換が分からない、というレベルだったので進歩しているんだと思う。

そう考えると、中国語も同じ。はじめは分からない単語、言い回しは多いけれど、一つ一つ覚えていけば後々複雑なコミュニケーションも出来るようになる。僕は1年間留学していたので、たとえ伝えたい単語がわからなくても他の言い回しで伝えることができる。でもそれだと新しい語彙も文法も覚えないから進歩がない。いまサボらずに中国語の勉強もしておいたほうが将来楽できるんだろうな。勤勉に見える人って実は、将来楽をしたいからやっているナマケモノだったりするかもしれない。なんか、そう考えると自分もナマケモノであることを認めて、将来楽するために!と勤勉に頑張ろうと思ったりするのが、逆説的で面白い。



Posted by たじぃ at 10:43│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車の法則
    コメント(0)