2008年12月06日
ぼうさんも走り回る師走月
お知らせ
宮崎から世界へ
~~宮崎の大学生の経験を通して~~
宮崎の大学生が発展途上国で行ってきた様々な活動を紹介。
保健活動、ボランティア活動、インターンシップ、留学と手段は様々。
宮崎の大学生がどんなことを思って、どんなことを経験してきたのか、
ちょっと聞いてみませんか??
後半は参加者と一緒にできる簡単なゲームも用意しています。
商品もありますよ☆
お菓子をつまみながら、一緒にお話しましょう☆
【日時】 12月7日(日) 14時~16時
【場所】 宮日会館10階 第一会議室
【入場】 無料
【申込み】 不要(お気軽にお越しくださいませ)
【問合せ】 kizunaya@gmail.com
090-9997-7663 (代表 田鹿)
たくさんのご来場お待ちしております。
みんなで楽しくおしゃべりしましょ♪
さーーって、
イベントも明日がラストです。
頑張っていきましょう!!
さ~て、先週、今週と行われた、
「日本脱出 ~私たちはこうして日本を脱出しました~」
もたくさんの方にご来場いただきました。
本当にありがとうございました☆。
「日本を飛び出して何かしたいけど、どうしたらいいのか分からない。。。」
という学生に向けての、
宮崎大学と宮崎公立大学、二つあわせて60名もの方にきていただき、大盛況!
宮崎大学@茶話茶話の様子
宮崎公立大学@310演習室の様子
目立ちたがりの二人。
日本脱出~~~~!!!
みんなで最後に記念写真を撮ってきましたよん。
今回もたくさんの方にお世話になりました。
特にオーストラリアでの体験記を話してくれたK藤くん。
帰国して、宮大留学生科に挨拶に行ったら、いきなり
「日本脱出!!」
という企画があるのでそこでしゃべって~
と、頼んでしまい、しかも本番は翌週・・・。
そんなドタバタな状況でパワポを用意して、
しゃべってくれちゃいました。
本当にありがとうございます☆
さて、明日は「国際協力」をテーマに、
「宮崎から世界のためにできること」
を考えるイベント。
宮日新聞さん、NHKさん、朝日新聞さんからの問い合わせがあり、
ひょっとしたら当日取材に来てくれるとのことです。
やべ、緊張してきた。
最近、イベントが重なりまくっているので、
一つ終わっても、また次を用意せねばなりません。
休む暇がございません。
11月26日 日本脱出 ~私たちはこうして日本を飛び出しました~ in宮崎大学
11月27日 ぬいぐるみ病院 お医者さん役 in木花幼稚園
11月28日 男子禁制! 女性だけのオシゴト座談会
11月29日 内定獲得セミナー 内定者のパネリストとして就活生にアドバイス
12月 2日 日本脱出 ~私たちはこうして日本を飛び出しました~ in宮崎公立大学
12月 4日 ぬいぐるみ病院 お医者さん役、看護師役、歯磨きマン in宮大付属幼稚園
12月 7日 宮崎から世界へ ~大学生の国際協力~ in宮日会館
12月 8日 合同説明会リクナビライブ in福岡YAHOO JAPAN!ドームの添乗員、現場スタッフ、取材
12月13日 JOBフェスタ 運営から内定者としてパネラー
12月14日 青島太平洋マラソン(フルマラソンエントリー)
こうやって見たら殺人的なスケジュールだな・・・・。
でも、あと少しだ。
とりあえず明日来てくれた方が有意義な時間を過ごせるように、
がんばろっかね。
Posted by たじぃ at 08:57│Comments(1)
この記事へのコメント
そんだけ人が集まるって凄いね!!
お疲れ様★
落ち着いたら皆でふらりとドライブにでも行きましょう♪
体調だけ壊さないようにあともうちょっと頑張れ!!
お疲れ様★
落ち着いたら皆でふらりとドライブにでも行きましょう♪
体調だけ壊さないようにあともうちょっと頑張れ!!
Posted by 妹 at 2008年12月06日 12:43