2009年02月22日
タイ王朝をあるく。
26日にカンボジアに入国することになりました。
バンコクから陸路で国境を超えます。今度はバスで。
アンコールワット楽しみだーー。

今日は朝からなんか活動的。
溜まってた洗濯物を片付けて、って洗濯機を使えるわけもないので、手洗いで。
ゴシゴシやってました。旅の時はいつも自分で洗濯してるので、手洗いがうまくなった気がする。
でも現代社会においては、あんまり実践の機会がないけれど。
そして、朝ごはん。
ゲストハウスの前に出てるお店で済ます。

辛すぎだよ。ひーー。
タイの一番のお目当てだった、
メイドカフェ、ぴなふぉあバンコク店が閉店してました。
残念だーーー、
ムエタイよりも萌えたい のに。。。
なので、仕方なく、タイの王朝を見物してきました。
本来はこちらが目当てであるべきだが・・・。
入場しようとしたらなんか、係員に止められた。
どうやら、半パンでの入場はお断りされてるらしい。
じゃあ、全裸で行ったろかい!!!
っと言う勇気もないので、おとなしく用意されてた長ズボンを履いて見物しました。
入場料350バーツ(1200円)は高すぎる。
しかも、学割も効かないし。。。
今まで国際学生証が使えたのは、マレーシアでの
学割定食
だけじゃないか!まったく。
っと、文句、不満を垂ながら中に入ると、そこはなんとも美しき別世界。
1300円も納得です。
タイの仏教の偉大さを体感できます。
いや、大げさじゃなくて。


中にはこんな変な石仏も。

壮大な外観と、緻密な装飾。
金色を惜しみなく使っているのに、ケバケバしさがまったくでないのが不思議。

西洋建築とタイの伝統建築の見事なコラボレーション。


入り口には銃をもった見張りがいます。
(でもみんなこの見張りと記念撮影してた。)

お昼ごはんはバックパッカーの聖地、カオサンロードで立ち食い。
なかなか、おいしいでごじゃるよ。


午後はカオサンロード周辺のオサレなお店でお茶飲んだり、ウィンドウショッピングしたり。
優雅な時間を過ごしております。
さて、今からチェンマイに向けて出発します。
昔から是非行ってみたかった場所。
どんな雰囲気の町なのか、楽しみです。
今日の家計簿
朝ごはん(屋台) 200円
タイ王朝(ワット・ポー) 1300円
昼ごはん(屋台) 200円
コーヒー 250円
ポストカード(10枚) 250円
カンボジアビザ取得費 3000円
シェムリアップまでのバス代 1100円
ネカフェ代 300円
飲み物代 300円
_____________________
6900円
連日出費がかさむな・・・・。
バンコクから陸路で国境を超えます。今度はバスで。
アンコールワット楽しみだーー。

今日は朝からなんか活動的。
溜まってた洗濯物を片付けて、って洗濯機を使えるわけもないので、手洗いで。
ゴシゴシやってました。旅の時はいつも自分で洗濯してるので、手洗いがうまくなった気がする。
でも現代社会においては、あんまり実践の機会がないけれど。
そして、朝ごはん。
ゲストハウスの前に出てるお店で済ます。
辛すぎだよ。ひーー。
タイの一番のお目当てだった、
メイドカフェ、ぴなふぉあバンコク店が閉店してました。
残念だーーー、
ムエタイよりも萌えたい のに。。。
なので、仕方なく、タイの王朝を見物してきました。
入場しようとしたらなんか、係員に止められた。
どうやら、半パンでの入場はお断りされてるらしい。
じゃあ、全裸で行ったろかい!!!
っと言う勇気もないので、おとなしく用意されてた長ズボンを履いて見物しました。
入場料350バーツ(1200円)は高すぎる。
しかも、学割も効かないし。。。
今まで国際学生証が使えたのは、マレーシアでの
学割定食
だけじゃないか!まったく。
っと、文句、不満を垂ながら中に入ると、そこはなんとも美しき別世界。
1300円も納得です。
タイの仏教の偉大さを体感できます。
いや、大げさじゃなくて。
中にはこんな変な石仏も。
壮大な外観と、緻密な装飾。
金色を惜しみなく使っているのに、ケバケバしさがまったくでないのが不思議。
西洋建築とタイの伝統建築の見事なコラボレーション。
入り口には銃をもった見張りがいます。
(でもみんなこの見張りと記念撮影してた。)
お昼ごはんはバックパッカーの聖地、カオサンロードで立ち食い。
なかなか、おいしいでごじゃるよ。
午後はカオサンロード周辺のオサレなお店でお茶飲んだり、ウィンドウショッピングしたり。
優雅な時間を過ごしております。
さて、今からチェンマイに向けて出発します。
昔から是非行ってみたかった場所。
どんな雰囲気の町なのか、楽しみです。
今日の家計簿
朝ごはん(屋台) 200円
タイ王朝(ワット・ポー) 1300円
昼ごはん(屋台) 200円
コーヒー 250円
ポストカード(10枚) 250円
カンボジアビザ取得費 3000円
シェムリアップまでのバス代 1100円
ネカフェ代 300円
飲み物代 300円
_____________________
6900円
連日出費がかさむな・・・・。
Posted by たじぃ at 19:09│Comments(3)
この記事へのコメント
おひさでーす(^^)/
たじぃーの旅めっちゃ楽しそおっ(≧∀≦)
メイドカフェどんまいでしたなぁ…笑
たじぃーの旅めっちゃ楽しそおっ(≧∀≦)
メイドカフェどんまいでしたなぁ…笑
Posted by みゆき at 2009年02月22日 22:13
久しぶりにパソコンから覗いたので、せっかくなのでコメントしていきます!!
いやいや…
毎回本当、楽しそうな旅日記で面白い(o´艸`) ♪
私もいつか海外に進出したいと思うけど、まだまだ国内一人旅までの勇気しかないなぁ…(>Д<;)
そんな行動派なタリヤン羨ましいっす!!
まだまだ旅を楽しんできてくだされ~♪
いやいや…
毎回本当、楽しそうな旅日記で面白い(o´艸`) ♪
私もいつか海外に進出したいと思うけど、まだまだ国内一人旅までの勇気しかないなぁ…(>Д<;)
そんな行動派なタリヤン羨ましいっす!!
まだまだ旅を楽しんできてくだされ~♪
Posted by かななマン at 2009年02月23日 10:47
>みゆみゆ
こんちわ、宮崎はどげんですか??
旅はいいよーー、時間がゆっくり流れてる。
まぁ、東京行ったら毎日のようにメイドカフェに行けるので、いいですけどーー、
>かななまん
僕は国内一人旅の勇気がないです。
ドンだけお金かかるか心配で、、、(笑)
こんちわ、宮崎はどげんですか??
旅はいいよーー、時間がゆっくり流れてる。
まぁ、東京行ったら毎日のようにメイドカフェに行けるので、いいですけどーー、
>かななまん
僕は国内一人旅の勇気がないです。
ドンだけお金かかるか心配で、、、(笑)
Posted by たじぃ at 2009年02月23日 19:07