スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2008年04月19日

社会の仕組みのおべんきょ。

TSUTAYAでDVDが全部100円だったことに調子付いて、

5本一気に借りてみました。


ニクソン大統領のウォーターゲート事件を題材にした

「大統領の陰謀」

とか、


ブッシュ大統領を痛烈に批判した

「華氏911」

とか



アメリカの陪審員制度をテーマにした

「13人の怒れる男」

とか、


アメリカのエンロン社がどのようにして潰れていったのかを描いた、

「エンロン」

とか、



ミラクル新人強力デビュー!揺れる、はじける、プレミアムボディ!!

・・・・・・・じゃなくて、、、




まあ、そんな政治色の強い(最後のを除いて)DVDを連続してみたんで、

結構疲れちゃいました。ふぅーー。




日本の報道がいかにアメリカよりに偏っているのかを、痛感させられました。


いままで、日本人のほとんどが知らなかったチベット問題を急に批判しだしたりさ。

かたや、イラクでは罪の無い民間人が2003年以降で70万人も殺されている。

それを、それだけの日本人が重く受け止めているのかなぁ、と不思議に思う。



もちろん、中国政府のやり方はあまりに幼稚で改善点も多いけれど、

最近の中国批判は日本人の中国に対する嫉妬から来てるような気がする。



アメリカを攻撃したこともなく、

攻撃しようとしたことも無く、

攻撃できる能力も無かったイラクに攻め込んで、

70万人もの民間人を殺したアメリカは、

今の中国以上に批判されるべきだと思うのだけれどなぁ。



別に自分が中国に住んでたとか、そんなことは抜きにして、

メディアの情報に踊らされていると、本質をすぐに見失うものだなぁとつくづく感じた、そんな一週間。










もう一度宮崎をトップ10に!!
投票よろしくお願いします!!



週2で更新してます。僕の煩悩を108個書き出してます。
108つのぼんのう。

毎週読んだ本を記録しています。年間100冊の予定。
現在、それを余裕で越えるハイペース♪
たじぃーの読書感想文。  

Posted by たじぃ at 18:38Comments(5)