2008年04月08日
神話の郷、高千穂
さてさて、明日から学校ですねーー。
また、前期が始まります。
大学生活も残すところあと1年。(に収まればいいなぁ。)
明日からもぶっ飛んでいくんでよろしくぅーーー。
新学期早々気合が入ってる僕の今日の更新♪(まだ必修単位残してるからな)
=================================
今日は高千穂にお墓参りに行ってきました。
片道3時間半かかるのよね。宮崎市内から高千穂まで。
まぁ、高千穂は「神話の郷」で知事がPRしているおかげで、
ちょーっと、最近知ってる人が増えてきた気がする。
ホントいいところよ。
何にも無くて
お墓参りのあとは、
温泉に入って、
天岩戸神社(あまのいわと)に行ってきました。
なんたって、我が祖先のルーツの場所だからな。
今回生まれて初めて行ったのだけど
なかでも、天安川原(あまのやすがわら)は
とっても神秘的な、そして自然の美しさを感じることが出来る場所でした。

皆さんももし九州に来ることがあれば、ぜひとも高千穂にお越しください☆
もう一度宮崎をトップ10に!!
投票よろしくお願いします!!

週2で更新してます。僕の煩悩を108個書き出してます。
108つのぼんのう。
毎週読んだ本を記録しています。年間100冊の予定。
現在、それを余裕で越えるハイペース♪
たじぃーの読書感想文。
また、前期が始まります。
大学生活も残すところあと1年。(に収まればいいなぁ。)
明日からもぶっ飛んでいくんでよろしくぅーーー。
新学期早々気合が入ってる僕の今日の更新♪(まだ必修単位残してるからな)
=================================
今日は高千穂にお墓参りに行ってきました。
片道3時間半かかるのよね。宮崎市内から高千穂まで。
まぁ、高千穂は「神話の郷」で知事がPRしているおかげで、
ちょーっと、最近知ってる人が増えてきた気がする。
ホントいいところよ。
お墓参りのあとは、
温泉に入って、
天岩戸神社(あまのいわと)に行ってきました。
なんたって、我が祖先のルーツの場所だからな。
今回生まれて初めて行ったのだけど
なかでも、天安川原(あまのやすがわら)は
とっても神秘的な、そして自然の美しさを感じることが出来る場所でした。

皆さんももし九州に来ることがあれば、ぜひとも高千穂にお越しください☆
もう一度宮崎をトップ10に!!
投票よろしくお願いします!!

週2で更新してます。僕の煩悩を108個書き出してます。
108つのぼんのう。
毎週読んだ本を記録しています。年間100冊の予定。
現在、それを余裕で越えるハイペース♪
たじぃーの読書感想文。
Posted by たじぃ at
23:20
│Comments(0)