スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2008年12月19日

読書の冬と卒論の冬



現代版P・F・ドラッカーとして密かに崇拝している、リンクアンドモチベーションの小笹社長の本。

今まで、書いた本の要約を書いた、といったところでしょうか。

なので、過去の本をすべて読んでいれば、同じ内容の繰り返しでした。

次の本に期待です。







ドラッカーさんとの対談を本にまとめたもの。

コンプライアンス
ダイバーシティ
プロフェッショナル
イノベーション
コラボレーション

の5つの内容を基本軸に、具体例を交えながら説明してくれています。

ドラッカーは経営理論だけでなく、
「その理論を実践で使うとどうなるか」
という、考察の部分までしているので、机上の空論では終わってないところが、大好きです。

もっと、ドラッカーを研究してみたいと思った一冊でした。





起業家のエピソードが11人分並んでる、オムニバス形式の本。

共感できる人もいれば、全く共感できない人もいました。

起業といえども、様々な価値観があるんだなぁ、と改めて認識させられた一冊





フェルミ推定について詳しく書かれた本。

フェルミ推定に必要な思考方法が次の3つ
・仮説から考える「仮説思考力」
・全体から考える「フレームワーク思考力」
・単純に考える「抽象化思考力」


思考法に関しては昔から興味があったので、この本も興味深く読むことができました。

総合的に満足度が高い一冊です。






現在の就職活動のイタさ具合を、

大学の立場、就活生の立場、就職情報会社の立場、企業の立場、からそれぞれ書いた本。

内容的には浅いので、読み物としては面白い、といった感じです。

まぁ、自分の仕事内容もあるので、読んでみた一冊です。




「地頭を鍛える」を読んで、興味が出たので買って読んでみました。

色々と勉強になりすぎて、難しかった。

後もう一回は読んでみないとダメかな。

ただ、フレームワーク思考力、仮説思考力、抽象化思考力に関してはやはり必要とのことでした。


最近読んだのはこんなところかしら。

多忙を言い訳に、あんまり本を読めてません。。。


もう一度宮崎をトップ10に!!
投票よろしくお願いします!!






昨日は、内定先の「企画力テスト」

なるものを受けに大阪に行ってきた。

なんか、面白そうな会社だなぁ。

詳しい内容は書けないのだけど、

企画力を磨くためには、常に色んなところに

意識を張りめぐられておく必要があると、痛感しました。

最近毎週宮崎から脱出してる気がする(苦笑)  

Posted by たじぃ at 11:25Comments(1)