2007年10月23日
キルギスの田舎 タムチ村。
今週末にある中国語の試験に向けて、日々頑張っているのですが、
家で勉強していてもなかなか効率が上がりません。
そういう時は宮崎にもあるスターバックスに行きます。
昨日も行ってきました。
スタバでボーっとしていると(おいっ!)色々なお客さんが入ってくるのですが、
みんなオシャレですね。うん。なんか、セレブって感じの人ばっかり。
スタバにはパジャマで行っては行けない事を身を持って学んだ僕の今日の更新♪
=====================================================
キルギスのタムチ村って所に行ってきました。
ここに彼女が住んでます。とんでもない田舎です(笑)
イシククルというおっきな湖。
なんでもバイカル湖の次に透明度が高いのだとか。
後ろに見えるのは天山山脈。6000メートル級ですよん。
9月なのに雪が積もってます。

長老たちの娯楽♪

子どもの瞳が綺麗だ☆

あ、これ小学校の校庭ね。
校庭にはいろんな動物が走り回ってます。

どこの国も若者はバンドを組みたがる!?
意外!?に上手だったりします。

民族衣装。右っかわが彼女だったりします。

シーソーで遊ぶ子ども達。
世界で戦争がまだあることが信じられなくなるくらい純粋な笑顔。

馬に乗る彼女だったりします。ごめんなさい、のろけです。

タムチ村のみんな。

ユルタという伝統の家。モンゴルでいう移動可能なゲルのこと。

女の子3人。
民族衣装が素敵です。

ロバ。ここでは人間と動物が一緒に生活しています。

首都に向かう電車。
山の合間を縫って走る。

タムチ村のメインストリート。アスファルトなんてありません。

湖のそばで放課後サッカーに夢中になる子ども達。
あーーー、一緒にしたいね。みんなうますぎです。

すっごく平和で、時間がゆっくりと過ぎていく。
ここで、のんびりと過ごしたいですね。
冬になると寒くなるらしいです。
彼女が心配です。ちゃんとやっていけるんでしょうか・・・。
まぁ、僕はのほほんと南国宮崎に住んでますが(苦笑)
ランキングに参加してます。
いつもクリックありがとうございます(はーと)←きもい

週2で更新してます。
108つのぼんのう。
家で勉強していてもなかなか効率が上がりません。
そういう時は宮崎にもあるスターバックスに行きます。
昨日も行ってきました。
スタバでボーっとしていると(おいっ!)色々なお客さんが入ってくるのですが、
みんなオシャレですね。うん。なんか、セレブって感じの人ばっかり。
スタバにはパジャマで行っては行けない事を身を持って学んだ僕の今日の更新♪
=====================================================
キルギスのタムチ村って所に行ってきました。
ここに彼女が住んでます。とんでもない田舎です(笑)
イシククルというおっきな湖。
なんでもバイカル湖の次に透明度が高いのだとか。
後ろに見えるのは天山山脈。6000メートル級ですよん。
9月なのに雪が積もってます。
長老たちの娯楽♪
子どもの瞳が綺麗だ☆
あ、これ小学校の校庭ね。
校庭にはいろんな動物が走り回ってます。
どこの国も若者はバンドを組みたがる!?
意外!?に上手だったりします。
民族衣装。右っかわが彼女だったりします。
シーソーで遊ぶ子ども達。
世界で戦争がまだあることが信じられなくなるくらい純粋な笑顔。
馬に乗る彼女だったりします。ごめんなさい、のろけです。
タムチ村のみんな。
ユルタという伝統の家。モンゴルでいう移動可能なゲルのこと。
女の子3人。
民族衣装が素敵です。
ロバ。ここでは人間と動物が一緒に生活しています。
首都に向かう電車。
山の合間を縫って走る。
タムチ村のメインストリート。アスファルトなんてありません。
湖のそばで放課後サッカーに夢中になる子ども達。
あーーー、一緒にしたいね。みんなうますぎです。
すっごく平和で、時間がゆっくりと過ぎていく。
ここで、のんびりと過ごしたいですね。
冬になると寒くなるらしいです。
彼女が心配です。ちゃんとやっていけるんでしょうか・・・。
まぁ、僕はのほほんと南国宮崎に住んでますが(苦笑)
ランキングに参加してます。
いつもクリックありがとうございます(はーと)←きもい

週2で更新してます。
108つのぼんのう。
Posted by たじぃ at
07:01
│Comments(0)